fc2ブログ

能古島散策2017年02月27日(月)の様子

2017.02.27 09:49|調査報告

 渡船上で、ユリカモメの大群(約300羽)が西から東へ移動している場面に遭遇。迫力がありました。
 今日の日の出、美しい橙色で東の空が染まった。新しい出会いに期待して散策開始。気温5~10℃でした。
 朝日の光に映えたジョウビタキ♀と♂、山からヒヨドリやシロハラ、ヤマガラの声、その中にウグイスの囀りを聞きました。能古島で初めての囀り。春真近か。
 海域では、カモ類やカモメ類の数が減ったようです。見かけたのはヒドリガモ、マガモ、それにカルガモでした。少し沖合いには鳥島が出来ていた。カモメ類とウミアイサ(約150)の群れでした。また、オオバンも前回に引き続き観察しました。
 沖で作業中の漁船には、たくさんの数のカモメ類、ダイサギなどサギ類が乗船していた。

170227001 美しい朝日を浴びたジョウビタキ♀ 170227002 美しい朝日を浴びたジョウビタキ♂ 

        美しい朝日を浴びたジョウビタキ♀と♂

170227003 イソヒヨドリ(鵲)

    イソヒヨドリ(鵲)

170227004 ウミアイサ♂(鵲) 170227005 ウミアイサ♀(鵲)
              ウミアイサ♂と♀(鵲)

170227006 オナガガモ左とヒドリガモ右(鵲) 170227007 ハジロカイツブリ(鵲)
   オナガガモ左とヒドリガモ右(鵲)    ハジロカイツブリ(鵲)

170227008 船の周りにカモメ類、船にサギ類

船の周りにカモメ類、船にサギ類

170227009 ツグミ(鵲) 170227010 モズ(鵲)

       ツグミ(鵲)            モズ(鵲)

170227011 ウグイス(鵲)

   ウグイス(鵲)


 市街地近くの草地では、シロハラツグミ、ミソサザイ、ウグイスホオジロ、アオジ、ミヤマホオジロモズムクドリなどを観察した。
 野山では、今回もヒヨドリやシロハラが非常に多かった。山道ではジョウビタキミヤマホオジロをあちこちで見かけ楽しめた。山のため池では久し振りにコガモ2羽を目撃した。上空では猛禽類のノスリ3羽同時出現ハイタカ2羽同時出現ハヤブサも見かけた。
 お昼を能古島山頂(195m)の石のテーブルで楽しんでいた時、いきなりけたたましいハシブトガラスの声とともに頭上に凡そ100羽、びっくりです。どうもある種類のミカンを狙ってその傍の林に集まってきているようでした。その群れが何かの拍子に飛び出したようです。昼食後、歩いた農道にたくさんのミカンの皮が落ちていました。大変です。
 今回合わせて47種観察できました。

170227012 ミヤマホオジロ♀ 170227013 シロハラ 170227014 ムクドリ

    ミヤマホオジロ♀           シロハラ               ムクドリ

170227015 ハイタカ(鵲)_thumb_thumb

   ハイタカ(鵲)

170227016 ノスリA(鵲)_thumb_thumb 170227017 ノスリB(鵲)_thumb_thumb
     ノスリA(鵲)             ノスリB(鵲)

170227018 ヒヨドリ_thumb_thumb 170227019 ホオジロ_thumb_thumb

        ヒヨドリ          ホオジロ

その他、気になった生きものを紹介します。あちこちで、菜の花が咲いていました。花もいろいろ咲き始めています。オガタマノキ、シキミ、クロキ、オドリコソウ、クサイチゴです。

170227020 オガタマノキ_thumb_thumb170227021 シキミ_thumb_thumb170227022 クロキ_thumb_thumb
      オガタマノキ             シキミ              クロキ

170227023 オドリコソウ_thumb_thumb 170227024 クサイチゴ_thumb_thumb
      オドリコソウ             クサイチゴ

 

次回2017年3月の様子はどうでしょうか。写真の撮影は鵲(森健児)と田字草、報告は田字草(田村耕作)。
次回は、2017年3月22日(水)を予定。6時45分の船で島に渡ります。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ハチクマ4号

Author:ハチクマ4号
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

  • ページトップへ
  • ホームへ